委員会質問

平成26年地域振興環境委員会(2014.12.16)

【日比たけまさ委員】 第189号議案、愛知県名古屋飛行場の指定管理者の指定について質問します。 はじめに、今回、指定管理者を名古屋空港ビルディング株式会社に選定した経緯と指定期間を4年間とした理由についてお尋ねします。 […]


平成26年地域振興環境委員会(2014.10.1)

【日比たけまさ委員】  第 130 号議案「愛知県名古屋飛行場条例の一部改正について」何点か質問確認をさせていただく。  まずは、今回の条例改正の趣旨を伺う。 航空対策課  県営名古屋空港へのコミューター航空就航にあたっ […]


平成26年地域振興環境委員会(2014.6.27)

日比たけまさ委員  環境学習副読本「わたしたちと環境」について伺う。環境学習副読本はどのような位置づけで、どのように利用され、どの程度利用されているのか。 環境活動推進課  環境学習副読本「わたしたちと環境」は、学校にお […]


平成26年地域振興環境委員会(2014.3.13)

【日比たけまさ委員】  産業廃棄物処理施設を巡る損害賠償裁判の判決(※)について伺います。この案件については、私が12月議会における委員会で質問した際、県から「改善命令の根拠となった行政検査や、取消処分に先立つ聴聞手続き […]


平成25年地域振興環境委員会(2013.12.11)

【日比たけまさ委員】  愛知環状鉄道の設備改修助成について伺います。県は平成24年度、25年度と愛環設備改修工事の助成を行っております。  私は平成24年2月定例会で、補助金の必要性と愛環の経営状態について確認し、近年黒 […]


平成25年地域振興環境委員会(2013.12.10)

【日比たけまさ委員】  始めにリニア中央新幹線の環境影響評価手続について伺います。  私は、10月14日に春日井市の篠原小学校体育館で開催された「リニア中央新幹線環境影響評価準備書の説明会」に参加しました。そこで感じたこ […]


平成25年地域振興環境委員会(2013.10.3)

【日比たけまさ委員】  今回補正予算議案としてあげられております「県営名古屋空港の立体駐車場整備」についてお伺います。  6月議会でも、本委員会において、名古屋空港の運営についてご質問をさせていただきました。その後、7月 […]


平成25年地域振興環境委員会(2013.10.2)

【日比たけまさ委員】  リニア中央新幹線に関する質問をします。  9月18日、JR東海が2027年開業予定のリニア中央新幹線の環境影響評価準備書を公表し、リニア新駅や関連施設の具体的な整備方針を明らかにしました。私が小さ […]


平成25年地域振興環境委員会(2013.6.25)

【日比たけまさ委員】  本日は地元の春日井市が区域となっております、県営名古屋空港の運営について質問いたします。  県営空港は、平成17年2月に開港し、この6月で8年4ヶ月を迎えます。この間、地元が大きな期待を寄せており […]


平成25年地域振興環境委員会(2013.6.24)

【日比たけまさ委員】  資源循環型社会の構築に向けた取り組みについて伺います。 始めにレジ袋の削減について伺います。レジ袋有料化の動きが活発化したのは平成19年4月に「改正容器包装リサイクル法」が施行された頃からと記憶し […]